不登校や引きこもりやすい性格は?

 

※ 伊藤幸弘先生のDVDを購入すると、このようなフォローメールが届きます。
  以下引用です。
____________________________________________________________________________________________

 

幼児期(0歳〜6歳)の子育てを振り返って、
その子の性格や、特徴を掴んでほしい と書きました。

 

あーうちの子って、こういう特徴があるんだな〜
あーこの子って、昔からこういう性格だった〜

 

そう理解できてきたら、解決に一歩近づいています!

 

そうやって小さい頃の特徴を思い出してもらうと、

 

実は問題行動を起こす子供は
だいたい2つのタイプに分かれます。

 

あなたのお子さんのタイプを見極めていきましょう。

 

問題行動を起こす2つのタイプとは?

 

その2つのタイプというのは、

 

 

 

この二つです。

 

自分のお子さんが「ひきこもり型」なのか「非行型」なのか

 

ちゃんと見極めていますか?

 

実は、結構間違えている人が多いんですよ。

 

 

例えば、お子さんがずっと家にひきこもっていたとします。

 

『ひきこもっているから、うちの子はひきこもり型ね』

 

・・・と勘違いされる人がいますが、

 

ひきこもっているから
~~~~~~~~~~~~~~
ひきこもり型になるわけじゃありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、

 

『うちの子は、夜遊び、タバコを吸っていないから非行型ではないわ』

 

と思われるご両親がいらっしゃいますが

 

我々から見ると、非行行為をしていなくても非行型の子は大勢います。

 

重要なのは、「行動」を見ただけでひきこもり型なのか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非行型なのかを判断してはいけないということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大事なのは、その子供の精神面(性格)を見ることです。

 

 

ひきこもり型と非行型の区別・特徴は?

 

 【ひきこもり型】

  • 感受性が強い(他人に合わせてしまう)
  • プライドが高い
  • 気が弱い・優しい

  この3つの要素があることによって
  人間嫌いになってしまっている子を「ひきこもり型」と言います。

 

 【非行型】

  • 人間嫌いではなく、親の過干渉が原因でワガママな状態になっている子
  • 精神的な面では寂しがり屋甘えん坊です。

  ひきこもり型と違うのは、人間嫌いではなくて
  ワガママな状態になっているのが非行型です。
  人間嫌いではないので、学校には行かないけど、
  放課後、特定のお友達とだけは遊ぶというのは「非行型」です。

 

また、ひきこもっていても「非行型」という子はたくさんいます。

 

非行型の子がなぜ?ひきこもっているかというと
たんに「外に行くだけのエネルギーがない」だけなのです。

 

どうですか?どちらかに当てはまりませんか?

 

『ひきこもり型」の子のポイントは、
人に気を使い、家でも気を使ってしまうくらい優しい性格の子です。

 

そして、自分に自信がなくて、他人と接すると疲れてしまうので、
結果、人間嫌いになってしまった子供です。

 

逆に
こういった要素が見られない場合は、程度の差こそありますが、
非行型と考えてもいいでしょう。

 

自分の子供が「ひきこもり型」なのか「非行型」
それによって解決法が全く異なりますから
しっかりタイプを見極めて頂き、
再度、DVDを見直していただければと思います (^^)

 

引用終わり
______________________________________________________________________

 

いかがですか?まずはお子さんがどちらのタイプか考えることが大切ですね。

 

このように「どんな順序でこどものことを考え、不登校やひきこもりを治すか?」が
伊藤先生のDVDでは順番に理解することができます。

 

DVDなので、よくわからないときは何度でも観ることができます。